PROFILE
ARCHIVES
TAGS
ケータリング★
先月末に、14名様分のケータリングをさせていただきました^^

年末にも依頼があったりと、基本的にご依頼があればご用意させていただくんですが、


2011012813180001[1].jpg

1,7キロの信州和牛のロースト★これをある程度火を入れてパン生地に包んでオーブンでパン包みに焼きにしてお出ししました☆

あとは・・

2011013015540001[1].jpg


こんな感じのお寿司なんかも作ったりと、その他色々そのときのおすすめな食材を使ってご用意させていただきますので、そういった機会がありましたらぜひお問い合わせください^^

今週はランチのメニューもいつもと少し変わったものもご用意しているのでチェックしてみてください!!!

お待ちしております^^
固定リンク | comments(2) | trackbacks(0) | この記事を編集する
からすみできました★
さて、毎日寒い日が続いておりますが、やっとからすみが出来上がりました!!

色々作り方も変えながら作ってみたんですが、今回のやつは酒で塩抜きをする際の時間を長く取って、そのままでも食べられるくらいの塩加減になってます☆


2011012917270000[1].jpg

で、使うお酒は焼酎や料理酒を使ったりするんですが、一個だけ赤ワインに漬け込んで作ってみました!!

一番右の真っ黒なやつです^^


2011012917280000[1].jpg


からすみの塩気と赤ワインの酸味が合わさってチーズのような、味も見た目もなかなかおもしろいものに仕上がりました!!

また、お休みについてなんですが、明日30日(日)も営業となりますので、次の日の31日(月)にお休みを頂きます!

で、週明けの2月1日(火)のランチから営業させていただきますので、2月もよろしくお願いします!!

2月のお休みはまた決まり次第お知らせいたします^^
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
coulisコラボスペシャルディナー!!
2月15日(火)のディナーにて!長野県東御市のヴィラデストワイナリーより

村山貴臣シェフと、当店coulisのシェフ折笠龍馬によるコラボディナーの開催が決定いたしました!!

もともとうちのシェフもヴィラデストで働いていた時に、村山シェフとも一緒に働いていた時期もあって一緒に仕事をするのは初めてではないので、料理を作る側としても楽しみです^^


詳細が決まり次第ブログにて周知させていただきます☆

もちろん電話でのお問い合わせも大歓迎です!!^^


それでは・・楽しみにしておいてください!!☆
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
ロウニンアジ☆
また昨日とは違うアジを仕入れてきました!!
その名も浪人鯵☆こちらです^^


2011012010470000[1].jpg



ウィキペディアからの引用ですが・・

ロウニンアジ(浪人鯵)・・スズキ目アジ科に属する海水魚の一種。インド太平洋の熱帯・亜熱帯海域に分布する大型肉食魚である。アジ類の最大種で、釣りの対象として人気が高い。



なんと成魚は180cm、80キロにも達するらしいです!!
すごいですねー↑↑

やっぱりこれも見た目鯵っぽくないんですが・・でも身は引き締まって、食べると確かに鯵でしたっw^^
またコースで使わせていただきます!!


また、今月のお休みなんですが、24日(月)、31(月)と共に月曜日がお休みとなっております!!
ということで、今月は土日どちらも営業しておりますので、ご来店お待ちしております!!

よろしくお願いします^^
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
イトヒキアジ☆
今日は築地から、徳島県産のイトヒキアジを仕入れてきました!!


初めて見た魚なんですが、身は平べったくて身も大きく、あまりアジっぽくない外観ですがすごく新鮮な状態でした^^



2011011909590000[1].jpg腹側のヒレにヒモみたいのが付いているので、たぶんそれから名前が付いたものと思われます!!

刺身でもいける位新鮮なので、夜のコースに使っていきます☆
お楽しみに★

また、東京カレンダーで掲載していただいたチョコラスクが、遠方の方からの注文もしていただくようになってきました!!^^

少しづつですが反響が出てきて嬉しい限りです★

2011011917030000[1].jpg


少しでも気にしていただける方はぜひ気軽にお問い合わせください^^
まとまった注文もご相談にのります!!


よろしくお願いいたします!!^^
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する